RiskHack

内容軽め、IT多め、セキュリティ少しの備忘録

MENU

WSL2をインストールする(Windows、Ubuntu)

目次

WSL(Windows Subsystem for Linux)とは

WSLを使うことで、従来の仮想マシン無しでGNU/Linux環境をWindows上で直接実行することが出来ます。さらに、WSL上のLinuxWindowsを相互連携させることが出来ます

WSL2のインストール

管理者の PowerShell で次のコマンドを入力し、コンピューターを再起動することによって、WSLを実行するために必要なすべてをインストールできます。

wsl --install

このコマンドは、WSLがインストールされていない場合にのみ機能します。 --installコマンドでは、次のアクションが実行されます。

以前までは、このアクションを一つずつやる必要がありましたが、気づいたら簡単にできるようになっていました。

WSLのヘルプテキストが表示される場合はwsl --list --onlineを実行して、使用可能なディストリビューションの一覧を表示し、wsl --install -d <DistroName>を実行することで、指定のディストリビューションをインストールすることが出来ます。

実行しているWSLのバージョンを確認

今後、普通に使う分には、基本WSL2で良いと思われる。

wsl -l -v

このコマンドを実行することで、それぞれのディストリビューションに設定されている WSL のバージョンを確認することが出来ます。新しいディストリビューションをインストールするときの既定の WSL のバージョンを WSL 2 に設定するには、コマンドwsl --set-default-version 2を使用します。

既定ディストリビューションの変更

コマンドwsl -l -vを使用することで、既定となっているディストリビューション(「*」がついているものが既定)を確認できます。既定のディストリビューションが希望のものでない場合は、以下の方法で変更できます。

wsl -s <DistroName>

このコマンドを実行することで、すでにインストールされているディストリビューションの中で既定のものを変更することが出来ます。

既定のディストリビューションを変更せずに、特定のディストリビューションを実行するには、コマンドwsl -d <DistroName>を使用します。

参考文献

docs.microsoft.com

【はてなブログ】ソースコードを貼り付ける方法(Markdown記法)

目次から見たいところに飛んでください。
色々な記事を参考に、実際にやって問題ないもののみ載せています。今後、よいデザインを見つけたら追記していく予定です。

はてなブログソースコードを貼り付ける方法

Markdown記法の場合>

```言語名
~~~  
ソースコード
~~~
```

のように```~```でソースコードを囲むことでソースコードを分かりやすく表示してくれます。
ちなみに「`」は 「Shift + 7」で入力される「'」ではなく、「Shift + @」で表示される「`」なので間違えないように気を付けてください。

ソースコードをダブルクリックで全選択する方法

ソースコードをダブルクリックで全選択するやつ - Object.create(null)

こちらのサイトを参考にスクリプトを貼り付ける(フッターのHTML部)と
ソースコードが貼られている範囲をダブルクリックすることで、
全選択することが出来るようになります。
後は、手動でコピー&ペーストするなりして活用してください。

プライバシーポリシー

こんにちは管理人のbelphです。下記、「プライバシーポリシー」に関して記載いたしましたので、ご一読願います。

当サイトに掲載されている広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるbelphが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。

加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

プライバシーポリシーの変更について

当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

管理人:belph